
-
「親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ2024」を実施しました
神戸酒心館
2024年8月3日に神戸酒心館ホールで「親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ2024」が開催され、たくさんの親子様に企業団体のSDGsの取り組み学んでいただきました。 兵庫日産自動車様のユーチューブより […]
くわしく見る
-
【神戸酒心館】SDGsへの取り組み
神戸酒心館
神戸酒心館は、SDGsを経営の中核に据え、持続可能なサプライチェーンの構築と強靭なブランドの確立を目指しています。 ____________________________________________________ […]
くわしく見る
-
(2024.8.3)親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ2024
神戸酒心館酒心館ホールイベント
神戸の伝統的な地場産業である日本酒。 皆さんはご存じでしたか? お酒の原料は米と水です。良い日本酒を造るために「良い米」はとても重要なものとなります。 また、日本酒を造ることに加えて、「環境にやさしい」ことも必要になって […]
くわしく見る
-
「緑の募金」へ寄付を行いました(2024)
神戸酒心館
お酒の原料は米と水です。 六甲山の恵みの結晶である酒米の「山田錦」、そして天与の名水「宮水」を福寿の酒造りには欠かせない最良の原料です。 六甲山の環境保全は私たちの酒造りには欠かせない取り組みです。 神戸酒心館では、六甲 […]
くわしく見る
-
「高校生国際会議&総合的な探究の時間全体発表会」に安福武之助が基調講演を行います(2024.7.12)
神戸酒心館
神戸市の葺合高校で「高校生国際会議&総合的な探究の時間全体発表会」が2024年7月11~12日に開催されます。 本会は、神戸と世界の高校生が、共通課題の議論や解決策の検討を通して、互いに学び合うことを目的としています。 […]
くわしく見る
-
「福寿 純米酒 エコゼロ」が「サステナブル★セレクション 」で一つ星に選定されました(2024.6.21)
神戸酒心館
「サステナブル★セレクション」は、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービスを選定し、推奨するセレクションです。 このたび、「福寿 純米酒 エコゼロ」が「サステナブル★セレクション 一つ星」に選定され […]
くわしく見る
-
棚田復活プロジェクト「大沢で田植えと竹林の伐採作業を行いました」
神戸酒心館
初夏を迎え、田植えの季節です。 当社ではNPO法人ピース&ネイチャーと共同で休耕田であった棚田を復活させるプロジェクトを実施しています。 田植えに加えて竹の伐採や植樹を行い、里山の手入れも行いました。 神戸酒心館は「自然 […]
くわしく見る
-
「環境の日(6.5)」と量り売り
神戸酒心館
毎年、6月5日は「環境の日」です。 これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたもので、国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めています。日本で […]
くわしく見る
-
(一社)奈良経済産業協会で「酒造り」の特別講演を行いました(2024.5.21)
神戸酒心館
2024年5月21日、一般社団法人奈良経済産業協会が主催する「第34回改善事例発表会」で醸造部部長の宮本哲也が「日本酒造り わざの伝承と革新」のテーマで特別講演を行いました。 当社の酒造りは、従来の杜氏制度による酒造りか […]
くわしく見る
-
本日が最終日!「蔵元ショップ東明蔵」アースデイ特別キャンペーンについて|終了いたしました
神戸酒心館東明蔵
大好評をいただいております「蔵元ショップ東明蔵」にて実施中のアースデイ特別キャンペーンは、本日2024年5月6日(月祝)をもって終了となります。(営業時間-10:00~18:30) 出会ったことのない新感覚の日本酒を是非 […]
くわしく見る