神戸酒心館

新着情報

  • 日本酒の日(10月1日)は「福寿」で乾杯!

    日本酒の日(10月1日)は「福寿」で乾杯!

    神戸酒心館東明蔵さかばやし

    10月1日(日)は、日本酒の日。 全国一斉に日本酒で乾杯をします。 神戸酒心館では、10月1日の日本酒の日を楽しんでいただきたく、蔵元ショップ「東明蔵」、蔵の料亭「さかばやし」での日本酒の日特典を用意しております。 また […]

    くわしく見る

  • (2023.10.17)丹波婦木農場のとれたて秋野菜と秋晴れの酒を楽しむ会

    (2023.10.17)丹波婦木農場のとれたて秋野菜と秋晴れの酒を楽しむ会

    イベントさかばやし

    旬の会 丹波婦木農場のとれたて秋野菜と秋晴れの酒を楽しむ会 丹波市春日町にある「婦木農場」では、牛を飼育しながら野菜やお米を育てるという昔ながらの農業を営んでおられます。 農場主である婦木克則さんの野菜作りにかける熱い想 […]

    くわしく見る

  • はばタンPay+(プラス)をご利用いただけます

    はばタンPay+(プラス)をご利用いただけます

    神戸酒心館東明蔵さかばやし

    神戸酒心館の蔵元ショップ東明蔵および、蔵の料亭「さかばやし」で、2023年9月11日(月)~2024年2月29日(木)の期間、ひょうご家計応援キャンペーンはばタンPay+(プラス)をご利用いただけます。 このご機会に神戸 […]

    くわしく見る

  • さかばやし謹製「おせち2024」の受付開始日のご案内

    さかばやし謹製「おせち2024」の受付開始日のご案内

    さかばやし

    2024年の元旦にお召し上がりいただく、さかばやし謹製の「おせち」。 本年度は、下記より受付を開始させていただきます。 ネット予約    2023年10月2日(月)より FAX予約・電話予約 2023年10月3日(火)よ […]

    くわしく見る

  • 【重陽の節句】菊花酒の振る舞い酒 2023年9月9日

    【重陽の節句】菊花酒の振る舞い酒 2023年9月9日

    さかばやし

    九月九日は重陽の節句(ちょうようのせっく)です。 古来より重陽の節句には菊の花びらを浮かべたお酒を楽しむ風習があり、 菊の花の芳しい香りが邪気を払い、寿命を延ばすとされてきました。 その風習にならい、さかばやしでは9月9 […]

    くわしく見る

  • 9月のうまいもん/神戸のいちじく

    9月のうまいもん/神戸のいちじく

    さかばやし

    全国的に名を轟かせる神戸の農産品 一般の方は、意外な印象を受けるかもしれませんが、実は神戸は農業王国。海に面した都市部は一部分にすぎず、北区や西区には農地が広がっています。産物としては、春菊やホウレン草などの軟弱野菜が有 […]

    くわしく見る

  • 8月のうまいもん/淡路島の鱧

    8月のうまいもん/淡路島の鱧

    さかばやし

    鱧は大物に限るは、漁師町の常識  「エッ?!15kgの鱧が水揚げされた!」。7月の初めにこんなニュースが淡路島由良漁港から飛び込んで来ました。早速、現地に行ってみると、見事な大きさ。人の背丈ほどあろうかという大ぶりで、意 […]

    くわしく見る

  • (2023.8.4)淡路島 由良の鱧と夏酒を楽しむ会

    (2023.8.4)淡路島 由良の鱧と夏酒を楽しむ会

    イベントさかばやし

    淡路島の中央南東部に位置する由良は、年間を通して温暖な気候に恵まれ、その穏やかな気候で育つ淡路島の鱧はつとに有名。 特に由良近海の鱧は、日本一と言われるほどです。 「梅雨の水を飲んで育つ」とされる夏の鱧は、身も太り、脂が […]

    くわしく見る

  • (2023.9.9)【兵庫DC企画】Terroir de Kobe 灘五郷 灘の日本酒と音楽の宴 ディナーショー

    (2023.9.9)【兵庫DC企画】Terroir de Kobe 灘五郷 灘の日本酒と音楽の宴 ディナーショー

    神戸酒心館さかばやしイベント

    JRグループ6社と地元自治体、観光事業者等が一体となって全国から兵庫県への誘客を図る大型観光キャンペーンを「兵庫デスティネーションキャンペーン(兵庫DC)」が兵庫県で2023年に開催されます。 「Terroir de K […]

    くわしく見る

  • 【7月7日】七夕の節句「竹酒」の振る舞い酒

    【7月7日】七夕の節句「竹酒」の振る舞い酒

    さかばやし

    7月7日は、五節句の一つ「七夕の節句」です。 七夕の節句は、笹(竹)に短冊をつけて願い事をするのが古来からのならわしです。 笹(竹)は、笹の葉の擦れ合う音が神様を招くとし、神事に使われる神聖なものです また、季節の節目と […]

    くわしく見る