神戸酒心館

新着情報

  • 1月のうまいもん/須磨海苔

    1月のうまいもん/須磨海苔

    さかばやし

    須磨沖で獲れる海苔は希少価値    最近、神戸の各地で"須磨海苔"なる言葉を目にするようになりました。須磨海苔とは文字通り、須磨沖で養殖される海苔を指します。海苔の歴史は古く、大宝律令にもそのことが触れられてい […]

    くわしく見る

  • 12月のうまいもん/淡路島三年とらふぐ

    12月のうまいもん/淡路島三年とらふぐ

    さかばやし

    もはや師走の名物・三年とらふぐを味わう 淡路島三年とらふぐは、1.2~1.8kgの大きさになると出荷されていきます。そのため、養殖特融の黒い筋が消え、身も締り、味も濃厚で天然ものと勘違いされてもおかしくありません。  フ […]

    くわしく見る

  • 11月のうまいもん/婦木農場の野菜

    11月のうまいもん/婦木農場の野菜

    さかばやし

    「婦木農場の農作物が支持される理由(わけ)」   食の分野で取材を重ねていると、最終的には人によるものだということがよくわかります。海で獲れる魚も闇雲に流通させるわけではなく、やはり漁師の技術や漁港で値づけする […]

    くわしく見る

  • 10月のうまいもん/キノコ料理あれこれ

    10月のうまいもん/キノコ料理あれこれ

    さかばやし

    「松茸だけではなく、秋に旨くなるキノコはいっぱい」    実りの秋、食欲の秋と様々な表現でこの季節を呼びますが、「さかばやし」の幸徳伸也(こうとくしんや)店長にとっては待ち遠しかった“キノコの秋”が到来したのか […]

    くわしく見る

  • 9月のうまいもん/おじろの夏鹿

    9月のうまいもん/おじろの夏鹿

    さかばやし

    「9月にメニュー化するのは理由(わけ)がある」    ここ数年、9月になると「さかばやし」では、兵庫県香美町小代(おじろ)の鹿肉を提供しています。これは兵庫県但馬地区の獣害問題に端を発したもので、畑を荒らす鹿や […]

    くわしく見る

  • 8月のうまいもん/淡路島の鱧

    8月のうまいもん/淡路島の鱧

    さかばやし

    淡路島の鱧 「本邦初「鱧の杮鮓」がお目見得!」  鱧は、祇園祭や天神祭で食べるといわれ、夏場の食材として昔から用いられています。梅雨の雨水を飲んで旨くなると伝えられていますが、本当は、9月に産卵をするために、せっせと栄養 […]

    くわしく見る

  • 7月のうまいもん/明石ダコ

    7月のうまいもん/明石ダコ

    さかばやし

    明石ダコ   「昔も今も、この季節にはタコを食べて元気を取り戻す」    7月はタコの季節、そう言われても関西で暮らす我々にはピンとこないのかもしれません。ましてや普段から明石タコなるブランド食材を食 […]

    くわしく見る

  • 6月のうまいもん/ひょうご雪姫ポーク

    6月のうまいもん/ひょうご雪姫ポーク

    さかばやし

    「パンや麺類を食べさせることできれいな霜降り肉を実現」    牛肉より豚肉の方が安い時代というのは一昔前の話。ある時期から銘柄豚と呼ばれるものが続々と登場し、その価値を上げた為、銘柄によっては牛肉より高いものが […]

    くわしく見る

  • 5月のうまいもん/淡路島サクラマス

    5月のうまいもん/淡路島サクラマス

    さかばやし

    「山にも戻らず海だけで育ったサーモンピンクの逸品」    関西のグルメシーンで、このところ"サクラマス"なる素材が目につくようになりました。その原因は、淡路島にあります。三年トラフグで一躍ブランド化に成功した淡 […]

    くわしく見る

  • 4月のうまいもん/桜鯛

    4月のうまいもん/桜鯛

    さかばやし

    「食べるだけでなぜかめでたい"桜鯛"」   春になると、気候のせいか、なぜか街が華やいで見えます。街を闊歩する人達も春の陽気とともに行動的になるようにさえ思えるのです。何はともあれ、春はめでたいと言いたくなりそ […]

    くわしく見る